fc2ブログ

すももの花

006_500.jpg

今年の花の色は薄いような気がする・・・・
スポンサーサイト



クイーンズ・パリ

012_320.jpg
バラのような花びら
若葉をそよぐ風のような色!
カランコエの新品種なそうです。

風光るから風薫るへ

初夏の訪れを知らせてくれる「花の王 牡丹」
東北の南部町では5月下旬から6月上旬まで牡丹祭りが開催されます。

神秘的な紫黒の色もいいし
20代の女性を思わせ咲き誇るピンクもいい。
艶美というのはこの花のためにあるのかもしれない。
あでやかに匂い立つ花。

~散りてのちおもかげに立つ牡丹かな~蕪村
「この牡丹とは花か。それとも人だろうか。」と、天声人語で問うてたけど・・・

白い牡丹
038 - コピー_320
気品と富貴の花

イベントの欄でこの作品をアップしております。
私がデッサンして石橋忠三郎先生に作っていただいた花器にいけてあります。
草月機関紙「草」2010.6月号の「真剣勝負」のコーナーに掲載していただきました。
思いがけず勉強する機会を与えていただき
他の家元研究科生の真剣勝負を間近で体感できました。

永遠の幸せ

青いバラの開発過程中バイオテクノロジーで発明された紫のカーネーション。
ムーンダスト
4段階ぐらい紫色の濃淡があるようです。

花言葉は「永遠の幸せ」020_320.jpg
プロフィール

美寿

Author:美寿
美寿フラワーアートへようこそ!

小村美寿  
草月流一級師範 顧問  
美寿フラワーアート主宰
平成20年度~21年度青森県支部広報
平成22年度~23年度青森県支部会計
平成24年度草月作品賞 チーム花門18名(レッツ・トライ・デモンストレーション2期生)受賞
体験教室実施中!(花材費は実費)

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
リンク
ブログ内検索
RSSフィード