fc2ブログ

草月花器 フラントール

 鉄花器なのですが、リングを組み合わせたようなデザイン、
流れるようなボディラインで柔らかさを感じます。
「ホント、夜会服を着たみたい。」
と、感想をいただきました。なるほど、アスパラガスがストールみたいです。

014_500_20110917111150.jpg


 
スポンサーサイト



もう秋ですね。

017_500_20110914101403.jpg

12日は中秋の名月
雑誌「草月」秋号は凛とした月が表紙でしたね。
背筋を伸ばして読みました。

高田松原の「奇跡の一本松」を月が励ましている写真が新聞に載っていました。
地下水を被った根が傷み始め、猛暑にも適応出来ず回復が危ぶまれているようです。
植物は死んだように見えても、片づけたりせず、
復活を待っているとまた、芽を出してくることがあります。
元気を取り戻してくれることを願っています。

勅使原茜家元デザイン花器にいける

002_500.jpg

おみなえしをたくさんいただきました。
夏を彩るひまわりと一緒に、茜家元デザイン花器にいけてみました。
口元に赤のライン、遊び心一杯の黄色の丸と青のアクセントがあるガラス花器です。

プロフィール

美寿

Author:美寿
美寿フラワーアートへようこそ!

小村美寿  
草月流一級師範 顧問  
美寿フラワーアート主宰
平成20年度~21年度青森県支部広報
平成22年度~23年度青森県支部会計
平成24年度草月作品賞 チーム花門18名(レッツ・トライ・デモンストレーション2期生)受賞
体験教室実施中!(花材費は実費)

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
リンク
ブログ内検索
RSSフィード